Blog

スリランカ旅行

こんにちは音符
MEIKOです流れ星
段々と季節も梅雨に近づいてきましたが、ゴールデンウィークには四季のない国スリランカに行ってきましたやしの木

スリランカは一度は行って見たかった国。
セイロンティーの故郷、紅茶の産地として有名ですが、それ以外にもとても魅力的な所でした

国立公園には野生の象ゾウがいたり、世界遺産も多く遺跡や寺院がたくさん点在していたり、アーユルヴェーダも有名ガーベラ

今回は世界遺産のシギリヤロックや、国立公園でのジープサファリ、また毎日アーユルヴェーダマッサージを受けて日数が短いながら充実の旅になりましたキラキラ
日本では漢方薬が身近ですが、スリランカやインドでは、アーユルヴェーダ治療やハーブが生活に根付いており、みんな目がよく長生きだそう!
今回はマッサージ(アビヤンガ)やシロダーラでオイル漬けでしたが、フライトのむくみもとれてスッキリでした(※イメージしているよりいい匂いではありません笑)
次回はその勉強も兼ねてまた訪れたいと思いましたニコニコ

気候も、年間通して30度前後との事で過ごしやすいのも魅力的です。
ご興味があれば是非訪れてみてはいかがでしょうかルンルン


続きを読む

お休み前に…オススメポーズ

こんにちは!
早いものでもう4月。
もう終わりかけですが、桜がとっても綺麗でしたね🌸
写真は、休憩中に撮った近所の桜ですラブラブ
今年は4月に入っても寒い日が続きましまが、そろそろ春も本番でしょうかチューリップ
といっても夜はまだ冷えますし、季節の変わり目は特に体調を崩しやすいので、服装を調節したり、温かいお風呂に浸かって身体を温めたり、、お気をつけくださいねビックリマーク

前回に引き続き、お家でできる簡単なオススメヨガポーズをご紹介致しますルンルン
今回は、1日頑張って疲れた腰、背中をストレッチし内臓機能を活性化させる、お休み前にもオススメな仰向けのポーズ【スプタ・マツィエンドラアーサナ】です流れ星


・仰向けになります
・両足は軽く揃え、上半身はリラックス。呼吸を整えます。
・息を吸いながら右膝を胸に抱き寄せます。(左からでもOK)
・右手を肩の高さに広げ、左手は右膝の外側に添えます。
・息を吐きながら、ゆっくりと左手でサポートしながら右膝を左側に倒しツイスト。
・お顔は右側へ倒します。
・この時、右肩が床から浮かないようにし、勢いを使わずゆったりとした呼吸を繰り返しながら腰回りが心地よくストレッチされるように。
★倒している膝を下げるとツイストが弱まり、胸の方へ引き上げると強まるので、心地よい伸びが感じられる位置を探しましょう。
・ゆっくりと、5〜10呼吸程キープし、吸う息で捻りを戻し、反対側も同様に行います。


仰向けのポーズなので、リラックス効果も大。
お休み前にもオススメですウインク
また捻ることで、背骨や背骨に通る神経系の調整、内臓機能の調整効果、もちろんウェストシェイプにも効果がありますよ音符

ご質問がありましたら、気軽にお問い合わせくださいビックリマーク

namaste

坐骨神経痛予防に…オススメポーズ

こんにちは!
meikoです。
水曜クラス休講でご迷惑をおかけしておりますアセアセ
実は、先月より腰痛を患ってしまい、椎間板ヘルニアと診断されてしまいましたガーン
そこから坐骨神経痛を併発し、今週は立つのも辛い状態に…
この仕事をしていると、よく耳にしてはいましたが、まさか自分がなるなんて…タラー
症状がひくまで少し時間がかかるかもしれませんが、痛みがひいたら、ヨガに加え筋トレ、ストレッチをしたりと予防していきたいと思いますひらめき電球
お休みの間、おうちでもできるヨガポーズをご紹介していきますので、ぜひご参考にしてみてくださいねビックリマーク


坐骨神経痛のリハビリを受けた時に教えて頂いたストレッチが、これも、これも、、いつもヨガクラスでやっているポーズに近いものでしたびっくり
改めてヨガって凄いんだな…と思いました。
今回は、お尻周りのストレッチ効果の高いポーズをご紹介したいと思います!
お尻周りの筋肉が硬くなって、神経を圧迫し痛みが出ることがあります。
またお尻が硬くなると、腰痛・肩こりを引き起こすことがあります。
痛みがなくても、お尻はとても疲れが溜まりやすい場所。。お肉があって柔らかイメージなので気づかないことが多いですが、特に立ったり座ったり同じ姿勢が続くことが多い方は要注意です。
おうちでも、お仕事中でも、簡単にできますので、ちょっと疲れたな…と思ったらぜひ、やってみてくださいね流れ星

🐨コアラのポーズ🐨

こちらは、伝統的なヨガのアーサナ、、というよりは比較的新しいポーズの様に思われます。
アーサナの前後のアップやクールダウンにも◎
もちろん、ヨガ以外に体を動かす方にもオススメです。
・仰向けになる
・両膝を立てる
・(どちらからでもOKですが、今回は右から)右の足首を左膝の上にかけ、右膝は右側へ開いた状態にする(股関節外転)←ここで左膝を伸ばすと、反対から見て数字の4の様な形になります
・左足を浮かせ、右脚の輪の中に右手を通し、右手は左の脛に添える
・左手は外側から左の脛(右手)に添える
★ここで、脛を持つのが厳しければ、左の腿裏でもOK
・息を吸って、ゆっくり吐きながら両手で左脚を自分の方へ寄せる
・吸う息では少し緩め、吐く息で寄せる。の繰り返し。片脚10〜20回行い、脚を入れ替えてまた10〜20回行う。

ひらめき電球ポイントひらめき電球
・意識的にゆっくり呼吸をし、吐く息でストレッチじしょう。
・ストレッチするとき、肩や首の後ろに力が入ってしまうことが多いです。肩に力が入るとお尻も硬くなってしまい、ストレッチできません。
吐く息で意識的に肩もリラックスしながら、力を入れず徐々に深めていきましょう。
・余裕があれば、仙骨は床に着けたまま行うことで、筋肉が拮抗してストレッチが深まります。
更に余裕があれば、抱えている膝を伸ばします。(あくまでも、余分な力が抜けていて、無理のない範囲で行いましょう!)

音符効果音符
・大臀筋、梨状筋などのストレッチ
・腰痛、坐骨神経痛の予防
・腰〜背中を整える
・股関節まわりの柔軟性を高める
・リラクゼーション効果

《椅子に座って行うver》
・椅子に腰掛ける
・右脚首を左膝の上あたりにかけ、できる範囲で右膝は右側に倒す
・左右の坐骨はしっかりと椅子に着け、息を吸って背筋を伸ばす
・ゆっくり息を吐きながら、股関節から状態を倒す
・吸って背筋を伸ばす→履いて背筋を伸ばしたまま股関節から倒す、、を繰り返し、10〜20回で脚を入れ替えて行う
ひらめき電球ポイントひらめき電球
背筋を伸ばしたまま倒します。そうすることで、腰・背中に負担をかけず、しっかりとお尻をストレッチすることができます。
座ったままできるで、お仕事中のリフレッシュにもオススメです流れ星


身を以て感じたこと、、痛くなってからでは遅いです笑い泣き
予防の為にも、生活に取り入れてみてくださいねウインク
皆様の日常がよりよいものでありますように…ピンクハート